アンティーク 蝶々の帯留 螺鈿作家 永哉 在銘 在庫有 本鼈甲

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
古美術を扱っていた方とのつながりで購入した、在銘 永哉という作家の帯留。
本黒鼈甲のようです。
美しい日本の伝統を感じる着物や浴衣
人間国宝であり、蒔絵の最高権威であった故松田権六氏が文具のパイロットに招聘され、社内外の作家80余名を招き興した、蒔絵グループ「國光會(こっこうかい)」の中でも製作されていた作家です。
●素材 黒本鼈甲、金具はシルバー(表記有)
●螺鈿細工
●一部、漆塗?
●本体サイズ 幅6.5cm (最大)高さ3cm(高さは蝶の中央部分で計測)
季節の行事や特別な日にぴったりのアイテム
●金具の幅 幅1cm 厚さ3mm弱
三分紐が合うサイズだと思います。
画像内で着用イメージに使っているのは
水色(五分紐)、オレンジ(平帯締)です、実際に使用できるサイズではありません。
高品質な生地を使用し、着心地も抜群です
人気のデザインが揃っており、オリジナルのコーディネートが楽しめます
計測誤差はお許しくださいませ。
高品質な素材と職人の技が光る逸品を揃えています
●状態 大変状態が良いです。
裏面に若干の小傷、もともとの素材のムラがあるものの、虫食いなどありません。購入後未使用の状態ですので、キレイに細工も保たれています。古いもののため、前に持ち主があった可能性が0ではないため、『未使用に近い』にさせていただいています。
螺鈿(らでん)は、主に漆器などの伝統工芸に用いられる装飾技法のひとつで、貝殻の内側・虹色の光沢を持った真珠層の部分を切り出した板状の素材を、彫刻された表面にはめ込む手法です。
商品の情報
カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣 > 帯留め・帯飾り > その他商品の状態未使用に近い発送元の地域大阪府

残り 5 75,000円

(787 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月15日〜指定可 (明日19:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥281,435 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから